【 Vol.3】楽器のお手入れをしよう

◯ポイントまとめ◯文字起こし
お手入れと片付け

楽器が木でできているため、高温・直射日光・多湿・乾燥が大敵

演奏後は必ずお手入れをしてケースにいれる。

お手入れ・片付け方法

◯マウスピースを外す

◯スワブを中に通す(3〜4回上下する)

・覗いてみて水分がなくなればOK。

◯マウスピースの片付け

・リガチャーとリードを外す

・柔らかい布で中を拭く(スワブだと傷つくため)

・水洗いもOK。ただしコルクに水がつかないよう注意。

◯上管と下管のジョイント部分を外す

・上管の真ん中のキーを押して連動する所をあげ、下管の方を持ちながら回し抜く

◯上管とバレルを外す

◯下管とベルを外す

・連結部分に水滴やコルクグリスがある場合、スワブではない別のハンカチで拭き取る

◯クリーニングクロスでキーを磨く

・放置すると黒ずみの原因に。マメに掃除をする。

◯ケースにいれる

00:03
皆さんこんにちは。おんがっこーでクラリネット講座を担当しています、幸野あかねです。

00:09
第三回はお手入れと片付け方を説明します。

00:15
楽器を演奏し終わった後は必ず中の水分をとってあげます

00:22
マウスピースをはずし、こちらのスワブと呼ばれる重りのついたヒモを中に通します

00:44
上から通して下に引き抜きます

00:49
これを3回から4回やってください

00:52
これは上から通しても下から通してもどちらでも大丈夫です

01:03
のぞいてみて水分が無くなれば大丈夫です

01:10
次にマウスピースの片付け方ですが、リガチャーとリードを外します

01:25
マウスピースにスワブを通してしまうと、削れてしまうことがあるので

01:33
こちらは柔らかい布などで中を拭いてください

01:40
気になる方は水洗いしても大丈夫です

01:44
その際はこちらのコルクに水がかからないように注意してください

01:51
次にクラリネットを片付けていきます

01:55
まずは、組み立てる時にポイントである、こちらの上管と下管のジョイント部分から外していきます

02:07
上管の真ん中にある、こちらのキーを押して横の連動する所を上げます

02:20
下の方を持ちながら回して抜いていきます

02:27
後は上管とバレルを外します

02:32
抜く時は回して抜くと抜きやすいです

02:37
下管とベルを外します

02:44
ケースにしまう際に、こちらの連結部分に水滴が残ることがあるので、スワブじゃない別の小さなハンカチなどで、用意してこちらを拭き取ってください

03:01
また、塗りすぎたコルクグリスなどがつくと、次に組み立てるときにベタつく原因になるので、こちらも一緒にふき取ってあげます

03:13
こちらのクリーニングクロスなどを使ってキーを優しく磨いてあげます

03:27
手の汗などのベタつきが取れてキーが綺麗になります

03:35
放置しておくと黒ずみの原因にもなるのでマメに拭いてあげてください

03:41
分解し終わった楽器は、このようにケースの溝に合わせて綺麗にしまって蓋をします

03:51
クラリネットは天然の木でできているので、温度変化にとても敏感です

03:58
高音、直射日光、多湿、乾燥が楽器にとってとても大敵になります

04:06
演奏し終わった後はそのままにせず必ずお手入れをして楽器ケースにしまって
ください

04:13
第3回クラリネット講座、楽器の片付け方とお手入れについては以上です。ありがとうございました

講座リスト

1. クラリネットとは-歴史と種類
2. 組み立て方・各部の名称を覚えよう
3. 楽器のお手入れをしよう
4. アンブシュア&楽器を正しく構えよう
5. リードについて&選び方〜音を出してみよう
6. タンギング〜音を出してみよう
7. 低音域〜音を出してみよう
8. 中音域〜音を出してみよう
9. 挑戦!高音域〜音を出してみよう
10. ラとシ&まとめ
11. “聖者の行進”を吹いてみよう♪
12. 高音域で”聖者の行進”に挑戦♪
13. ジャズの名曲”枯葉”を吹いてみよう♪
14. 替え指に注意!”枯葉”で練習してみよう♪
15. 「#」と「b」がつく半音階と替え指
16. とっても大事な半音階と替え指 その2
17. 替え指のルール「同じ指を使わない!」
18. 基礎練!スケールを吹いてみよう♪
19. 基礎練!アルペジオを吹いてみよう♪
20. クラリネット講座のジングルを吹いてみよう♪
21. 難しい運指を練習してみよう♪「ソラシド」
22. つまずきやすい運指「半音階」
23. 音程(ピッチ)が合わない!?音程チェックのやりかた
24. タンギングマスターへの挑戦!!「練習法」
25. タンギング、ピッチ、リズム、全て含むフレーズを吹いてみよう
26. 「ビブラート〜ムーンライトセレナーデで練習!」特殊奏法編
27. 「ピッチベンドアップ・ダウン〜ペンタトニックで練習!」特殊奏法編
28. 「ポルタメント〜ラプソディー・イン・ブルーで練習!」特殊奏法編
29. 「シの音!〜シング・シング・シングのソロの最後の高音!」特殊奏法編

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です