【Q&A サックス】息がなかなか続きません。
【質問】
息がなかなか続きません。
バリトンサックスを吹いていますが、息が続きません。どうすれば良いでしょうか。
【回答】
腹式呼吸・音量・リードなどのセッティングを気をつけましょう。
息が続かない原因は3つあります。
1.腹式呼吸が出来ていない
正しい腹式呼吸を身に付けることが必要です。下記の動画で確認して見てください。
2.音量が大きすぎる
必要以上の音量で吹いていないか確認しましょう。逆に十分な音量で吹くことも重要です。
3.マウスピース・リードのセッティングが重い
1.2.が出来ている場合、薄いリードや開きの狭いマウスピースを検討しましょう。
____
多くの場合、腹式呼吸が出来ていなくて十分な息の量が吸えていないことが多いです。
まずは正しい腹式呼吸で十分な息の量が吸えているか確認しましょう。
アドバイス担当:鈴木 悟
1986年生まれ。東京都出身。
中学よりテナーサックスを始め、中学3年のときに親の仕事の関係で渡米。
マーチングバンド、ビッグバンドジャズ、オーケストラピットを経験。
高校1年で帰国し、サックスを向井志門氏に師事。
国際基督教大学に入学後、早稲田大学のビッグバンドサークルに所属し、山野ビッグバンド・ジャズ・コンテストで優秀賞を獲得。
大学在学中よりプロ活動を開始。
現在は講師として個人レッスンを行いながら作・編曲、および自身のブログ「サックスの奥義、ホンカー」にて、サックス上達のための情報発信を行っている。