【入門 Vol.9 】スライドを動かそう②4〜7ポジション

◯ポイントまとめ◯文字起こし◯参考・関連動画◯講座リスト
4番ポジション

◯スライド外管の端がベルを少し越えた辺り

◯ソ、レ、ソなどの音が出る

 

5番ポジション

◯目印が無い

◯ソb、レb、ソbなどの音が出る

◯管が長くなっていて音をコントロールしづらいので、息をしっかり入れて吹く

6番ポジション

◯手をしっかり伸ばした辺り(人によって腕の長さに差があるのであくまでも目安として)

◯ファ、ド、ファなどの音が出る

7番ポジション

◯できるところまで伸ばす

◯ストッキングの線(Vol.3参照)を少し超えるくらい

◯ミ、シ、ミなどの音が出る

◯低い音は冬に窓を曇らせるような温かい息で

 

0:00:04
こんにちは、海江田紅です。トロンボーン講座第9回目を始めていきましょう

0:00:11
まずは前回の復習です。前回、スライド1・2・3番ポジションを確認しました

0:00:21
もう一度復習しておきましょう

0:00:24
スライド全部入れた状態、この状態が1番ポジション

0:00:28
そして3番ポジション先にいきますね

0:00:31
スライド持っているこの柱とベルが隣になっている、ここ3番ポジション

0:00:36
その間にちょうど柱が来るぐらいそれが2番ポジションですね。1、2、3。

0:00:46
では次に4番ポジションというところにいきますが、実は

0:00:52
これ以降4、5、6、7とあまりに目印がないんですね

0:00:58
このくらいという表現になってしまいますが、厳密にいうと何センチとかいうのもあるんですけれども

0:01:04
今は自分の目で確認しながら、後、音を出しながらポジション確認して行きましょう

0:01:10
まず4番ポジション

0:01:12
4番ポジションは、このスライドの外の端っこ、ここが朝顔を超えてベル超えてちょっといったぐらい、それぐらいが4番ポジションです

0:01:28
4番ポジションで出る音はソ・レ・ソ、このあたりの音が出やすいと思います

0:01:38
前回からやっていますが、これ以外にもたくさん音が出ます

0:01:42
ただ今はこのあたりの音が出るように吹いて行きましょう。では4番ポジションの音です

0:02:04
次に5番ポジションにいきます

0:02:07
この5番ポジションというのは1番説明がしづらいポジションなんですね

0:02:14
4番ポジションがここでした。4番ポジションから少しずつ抜いていってこれぐらいです。残念ながら目印がないんですね

0:02:25
4番ポジションからこのぐらい抜いたぐらい

0:02:30
伸ばしすぎずちょっと上げたぐらいが5番ポジションです

0:02:37
5番ポジションでる音はソb・レb、そして下のソbの音が出ます

0:02:45
では5番ポジションの音を出してみましょう

0:03:04
5番ポジションからだんだん吹きにくくなって来るんですね。それもそのはずなんです

0:03:10
スライドが伸びていく分、菅も長くなっていきますし、どんどんしっかり息を入れていかないとコントロールできなくなっていくんです

0:03:19
第五回の講座でやっている息の練習、息をコントロールする練習がありました

0:03:24
あの紙がどんどん遠くになっていくようなイメージでしっかりと自分の息をどこに向けて吹いていくか、息の方向性というのを少し意識してみてください

0:03:40
続いて6番ポジションです

0:03:43
6番ポジションは手を伸ばしきったところと覚えてください

0:03:49
もちろん背の高さや腕の長さによって変わってきますが

0:03:56
しっかり伸ばしたあたりという認識で大丈夫です

0:03:59
背が低い人、腕がちょっと足りないかもと思う人はもうちょっと頑張ってみて、手が長いなという人は少し余裕を持ってぐらいですね

0:04:11
6番ポジションの音、ファ、ド、ファこの辺りの音が出やすいと思います

0:04:19
出してみましょう

0:04:40
最後に7番ポジションです。7番ポジションはできるところまで伸ばしてください

0:04:49
お手入れの時にお話していました

0:04:53
ここにストッキングと呼ばれる線があるんですね

0:04:55
ここの線を少し超える位、2センチ超えるくらいというのが目安です

0:05:00
ぐーっと伸ばして、柱を持っていて足りないという人はこのスライドの外の菅を

0:05:05
少し持ってもいいので思いっきり伸ばしてみましょう。落とさないように気をつけてくださいね

0:05:10
7番ポジションの音はミ、シ、ミの音がなります

0:05:19
この下のミの音はかなり低い音になってくるので、もしかすると出にくいかもしれませんね

0:05:25
暖かい息で冬場に窓を曇らせるイメージで吹いてあげると出やすいです

0:05:33
では7番ポジションの音を出してみましょう

0:05:53
以上でトロンボーンのポジション全て確認できましたね

0:05:56
最後に1番ポジションから7番ポジションを復習してみましょう

0:06:01
全部入れた状態から1番ポジション

0:06:05
こことベルの間が2番ポジション

0:06:07
ベルの横で3番

0:06:10
ベルを少し過ぎて4番

0:06:13
5番

0:06:15
伸ばして6番、そしてさらにギリギリまで伸ばして7番ポジション

0:06:21
この1から7番ポジションまで使ってトロンボーンは音を作っていきます

0:06:27
では次回は口で音を変える、ということについて説明していきます

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です