【Vol.3 】楽器の組み立て方

◯ポイントまとめ◯文字起こし◯参考・関連動画

組み立て方の順番


(1)ストラップを首にかける

ストラップがねじれないように気をつける

(2)ネックとマウスピースを組み立てる

マウスピースはネックに対してまっすぐいれる。コルクの切れ端からマウスピースまでは1cm~5mmほどにする

(3)マウスピースにリガチャーを取り付ける

リガチャーは種類によって上下が違うので気をつける

(4)マウスピースにリードをつける

平らな方をマウスピースに装着する。リガチャーとマウスピースの間にいれる

(5)リードの位置を調整する

左右均等にし、リードの先端をマウスピースの先端に合わせる

(6)リガチャーのネジを締める

マウスピースの曲がっているところの先端から5mmほどのところで止める。ネジは締めすぎない。

(7)ネックを本体に取り付ける

本体の真ん中にあるキーとネックの真ん中の線が合うように調節する。その後本体の右のネジを軽く締める

(8)本体にストラップをつける

真ん中あたりの円にストラップをつける

00:03
こんにちは。音学校のサックス講師、鈴木悟です。第3回の今回はサックスの組み立て方についてお伝えしたいと思います

00:17
まず最初にストラップを首にかけます

00:27
この時にストラップがねじれていないように気を付けます

00:34
次にネックとマウスピースを組み立てます

00:41
ネックは細いパーツをなるべく持たないようにしてマウスピースをねじ込みます

00:55
この時にマウスピースはネックに対してまっすぐにはいるようにします

01:03
それからマウスピースをねじ込む部分にコルクがついていますが

01:09
コルクの切れ端からマウスピースまでがだいたい1センチから5ミリくらいになるようにマウスピースをねじ込みます

01:20
次にマウスピースにリガチャーを取り付けます

01:26
リガチャーには様々な種類があり向きや上下がそれぞれ違いますのでリガチャーの取扱説明書や店員さんに聞いてどちらが上どちらがを口にするのかを確認するようにしてください

01:44
このリガチャーはネジがマウスピースの上にくるようにつけるのでこのようにつけます

01:55
リガチャーとマウスピースを固定するときは左手でリガチャーの足を親指で支え上の部分を人差し指で支えるようにします

02:07
次にマウスピースにリードをつけます

02:12
リードは平らな方をマウスピースに装着します

02:18
マウスピースとリガチャーの間にをリードを滑り込ませます

02:27
この時にリードの先端にはなるべく触らないようにします

02:34
リードマウスピースに取り付けたら今度はリードの位置を調整します

02:41
リードはマウスピースに対して左右均等に取り付けるようにします

02:46
この時人差し指と親指をリードに対してリードを挟み込むようにして調整します

02:57
左右の調整が終わったら今度はリードの先端をマウスピースの先端に合わせるようにします

03:06
この時右手の親指を使ってリードを押し下げます

03:12.
押し下げ過ぎてしまった時は左手の親指でリードを押し上げます

03:18.
このようにリードの先端とマウスピースの先端が揃うようにします

03:25
リードの位置の調整が終わったらリガチャーのネジを締めます

03:34
この時リガチャーの位置はマウスピースの曲がっているところの先端からだいたい5ミリぐらいのところにリガチャーの先端を合わせてネジを止めます

03:46
マウスピースによってはこの位置に線が入っていることがありますのでその線に合わせてリガチャーを止めます

03:56
またリガチャのネジを締めるときはなるべく締めすぎないようにします

04:02
リガチャのネジを締めすぎるとリガチャーが壊れてしまう上にリードがうまく振動せずにいい音が出なくなってしまいます

04:12
リガチャーのネジを回したときにククっと止まるくらいに止めれば十分です

04:19
次にネックを本体に取り付けます。ネックも本体もなるべく細い部分には触らないようにします

04:44
ネックがなかなか入っていかない時は本体の右側についているネジがちゃんと緩んでいるかどうかを確かめます

05:02
ネックが本体までしっかり刺さったら本体の真ん中にあるキーとネックの真ん中の線が合うように調節します

05:18
調節が終わったら本体の右のネジを軽く締めます

05:25
この時も締めすぎないように注意します

05:28
最後に楽器の本体をストラップに装着します

05:36
本体の真ん中あたりに円がありますのでその部分にストラップを付けます

05:48
以上でサックスの組み立て方が完成です

05:54
どうもありがとうございました

講座リスト

1. サックスの歴史と種類を知ろう
2. サックスのパーツ、持ち方
3. サックスの組み立て方
4. 片付け方
5. 構え方&置き方
6. サックスの吹き方
7. タンギングのやり方
8. 運指 その1”ドレミファソラシド”
9. オクターブキーを使った運指
10. 半音階の押さえ方
11. トリル・バッテリーと替え指
12. テーブルキー – 低音を吹くコツ
13. パームキー(レフトサイドキー) – 高音を吹くコツ
14. まずは指使いを覚えよう♪ “聖者の行進”
15. サックスにも大事!リズムを足でとろう!
16. コツはリズム!手でとってみよう♪
17. タンギングって何!?”レガートタンギング”
18. タンギングはひとつじゃない!”スタッカートタンギング”
19. ブレス!腹式呼吸を覚えよう♪
20. ビブラートをやってみよう♪
21. ♪まとめ♪それぞれの注意点!
22. ピッチの合わせ方
23. ダイナミクス(音の強弱)
24. ダイナミクスのコントロール
25. 速いフレーズの練習方法
26. 装飾音符 – ギリギリでふく!-
27. 良い音にする3つのコツ
28. 良い音にする練習。倍音を使った練習
29. フラジオの出し方・押さえ方
30. ベンドアップのやり方
31. グリスダウンとは
32. グロウルのやり方

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です