【 Vol.29 】フラジオの出し方・押さえ方

◯ポイントまとめ◯文字起こし◯参考・関連動画

フラジオ


倍音を使い、通常の運指にはない高い音を出すこと

 

準備


倍音を使うため、倍音の練習をしっかりとしておく。

【中級 Vol.24 】良い音にする練習。倍音を使った練習

 

 

00:03
サックス上級講座、今回はフラジオについてお伝えしたいと思います

00:08
フラジオを使うことによってサックスの通常の運指には無い高い音を

00:13
演奏することができるようになります。

00:15
フラジオを出すためには倍音の練習を先にしておく必要があります

00:19
中級編の第6回で説明していますので見てみてください。

00:23
それではフラジオを見ていきましょう。

00:25
ファはサックスの通常の運指でも出すことができますが

00:28
フラジオでも出すことができます

00:30
ファの運指はこのようになります。

00:32
左手はこのように、

00:35
右手はこれを押さえます

00:40
次にファ#です。押さえ方はこのようになります

00:43
人差し指と

00:45
中指

00:46
そして右手はファと同じです

00:51
次はソです。ソは3つの押さえ方があります

00:55
まず1つ目

00:57
人差し指と

01:00
こちらは一つです

01:03
二つ目のソは、こちらはフラジオの中でも比較的当たりやすい音ですので、

01:09
一番最初に練習するときに使うと良いでしょう

01:11
このように押さえます。

01:13
人差し指と

01:15
こちらは2つ押さえます

01:21
そして3つ目のソ、

01:23
この押さえ方は、アルトサックスで吹くには一番押さえやすい押さえ方です

01:27
このように押さえます。人差し指と薬指

01:32
こちらも同じように人差し指と薬指です

01:37
次にソ#です。こちらの押さえ方はもう一つの方に比べて音がクリアに出やすいのですが

01:45
押さえる箇所が多く、少し複雑なのが難点です

01:48
このように押さえます

01:50
人差し指と薬指、

01:53
右手は

01:54
こちらの四角いものを二つ同時に押さえます

01:59
そして人差し指で

02:02
このキーを押さえます

02:06
もう一つのソ#の押さえ方、音がひっくり返ったり、

02:12
他の音と混ざりやすいので注意が必要です

02:13
このように押さえます

02:15
中指と薬指

02:18
こちらは中指だけです

02:22
最後にラのフラジオです。2番目に練習するフラジオとしてはいいかも知れません

02:27
ラの押さえ方にも2種類あります

02:29
このように押さえます。中指と薬指

02:33
右手は人差し指、中指、薬指です

02:39
次にもう一つのラの押さえ方です

02:41
中指と薬指、

02:44
そして右手はこの四角いものの3つの真ん中だけ押さえます

02:51
以上でフラジオの説明を終わります

講座リスト

1. サックスの歴史と種類を知ろう
2. サックスのパーツ、持ち方
3. サックスの組み立て方
4. 片付け方
5. 構え方&置き方
6. サックスの吹き方
7. タンギングのやり方
8. 運指 その1”ドレミファソラシド”
9. オクターブキーを使った運指
10. 半音階の押さえ方
11. トリル・バッテリーと替え指
12. テーブルキー – 低音を吹くコツ
13. パームキー(レフトサイドキー) – 高音を吹くコツ
14. まずは指使いを覚えよう♪ “聖者の行進”
15. サックスにも大事!リズムを足でとろう!
16. コツはリズム!手でとってみよう♪
17. タンギングって何!?”レガートタンギング”
18. タンギングはひとつじゃない!”スタッカートタンギング”
19. ブレス!腹式呼吸を覚えよう♪
20. ビブラートをやってみよう♪
21. ♪まとめ♪それぞれの注意点!
22. ピッチの合わせ方
23. ダイナミクス(音の強弱)
24. ダイナミクスのコントロール
25. 速いフレーズの練習方法
26. 装飾音符 – ギリギリでふく!-
27. 良い音にする3つのコツ
28. 良い音にする練習。倍音を使った練習
29. フラジオの出し方・押さえ方
30. ベンドアップのやり方
31. グリスダウンとは
32. グロウルのやり方

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です